「Hardware」カテゴリーアーカイブ

電源不足?ドライバ不具合?

 PCを起動すると電源不足でVGAを最小で動作させるという類のメッセージが表示される。たぶん電源が足りないのだろう。M/Bを入れ替えてから音出力も若干おかしい。たまに一定の音域が再生されないバグに見舞われている。というかもう不具合/問題点を羅列していこうか。
・VGA電力不足
・音割れ発生
・Realone Player インストール不能(シェルプログラムの問題?)
・ウィルスバスターアップデート不能(DLファイルが解凍不能、どこでファイルが破損してるのか不明)
 たぶん、ダウンロードプロセス中に何らかの形でDL物が破損してしまう。回線は以前と変わらないし、どこに問題があるのか不明。今日見たIGEのE3スマブラ動画も途中途切れ途切れで破損部分が目立った。他の部分は問題なく動いているのでM/Bが原因と考えられるのだが…。Oblivionも最高設定で1280*1024サイズでぬるぬる動かせるが、一部Modのテクスチャバグが見られる。多分テクスチャファイルがない、もしくはテクスチャファイルのパス指定がおかしいせいだろうけれど、同様にIEブラウザで表示される画像データもテクスチャバグが起こっているのはなぜだ!?Modはともかくブラウザで表示される画像までテクスチャバグを起こされるとどこに不具合があるのかますます予測できなくなる罠。
とりあえず電源出力に関してはZippyクラスを用意しなきゃ…。
音出力はX-Fiを用意して改善すればいいんだが…致命的な問題には至ってないので後回しかな。
両方合わせると25000くらい?この予定ならトータル10万かorz

そういえば

 先日の記事でVGAやCPU買い替え注文した後に気づいたんですが、このゴールデンウィーク中に秋葉原行けばもっと安く買えたような感じのゴールデンウィークセールをやってました。でも秋葉原って最後に行ったのが2年前だったかな…駅周辺の再開発予定地区が工事し始めてたように見受けられたんですが、あれが今では一番の見物になってるらしいですね、色々テレビで報道されているのを見ると。個人的な秋葉原のイメージと言えば、とにかく分かりづらい店舗配置、というかどれも同じパソコンのお店に見えてひたすら迷ってました。あとどの店も怪しいアニメポスターが表にまず張り出されていて、その大きさがデパートのビルの窓に垂れ幕になっているアレくらいでかくて、何だかお店に足を踏み入れることが最初の難関のような街でした。
 それにしても注文したGeforce7900GT 39800円。ゴールデンウィークフェアで店頭販売されてるGeforce 7900GTX 36800円だと知った時は”orz”な感じでした。ただ7900GTXは使っている友人談ではパフォーマンス的には7900GTのほうが高いよと言われていたのでそれはそれで、まぁいいかと思えるんですがもしネットショップで注文した7900GTより安い店舗販売7900GTがあると、それは結構ショックなわけで…orz
 まぁ、秋葉原に買いに行ったとしても道に迷ってお店が分からなくなる可能性が90%くらいの話なんですけどねっ!

どう見ても買う気です。本当にありがとうございました。

 別に自作が好きなわけではないけれど、どうもそろそろハード面でゲームについていけなくなった感が強くなってしまったので、どのパーツを交換すればいいかネットショップのカタログ見ながら考えていました。が、どうやらこのVGAより上位互換しようと思うとM/Bから交換しなければならなくなりそうで、さらにM/Bを交換することでPen4が使えなくなりCPUも交換しなければならないことになりそうな悪寒。
 実際現在のシステム環境で不都合があるかと言われると、大体ゲームの解像度以外に支障はなく、我慢すればあと1年は手堅くいけるだろうとは思える。ゲームを取るか実利を取るか悩む。大体VGAを変えるとM/Bを交換しなければならず、それにはデータのバックアップやらOS入れなおしやら手のかかるデメリットが多すぎる。その上Pen4は完全にM/Bに対応していないので、CPUもPenMかAthron系に換える必要性が出てくる。だが、動画エンコードのためデュアルコア必須と考えるとシングルコアのAthronは安いんだがデメリットが大きい。となるとデュアルコアのAthronのために1-2万上乗せで・・と考えると軽く10万逝きそう。泣きたい。
 見積もってみるとやはり9万は手堅く、コレ絶対無理だよネーと思いつつも、なぜかデータのバックアップを裏で開始する。そうだ、これはHDDの保険のためであって決して買うつもりじゃないんだ!と自分に言い聞かせつつ、手は注文書からクレジットカードのナンバーを記入し無事注文完了。
おかあさん ごめんなさい ぼく がまんできませんでした

タッチパネル型複合キーボードマウスディスプレイって名前長すぎか!?

 Youtubeで興味深い動画を見つけた。
こちら
 なんというか、ともかくスゴイ。これが実用化されたら既存のウェブブラウザ他、ゲームシーンでも全く180度発想が変わるんじゃないかというくらいすごい。でもゲームだとちょっと無理ありそう。音声認識システムは中々いい発想だけれど実用面ではVoice Chatを使っているとスピーカー側の音を拾って誤認してしまうかもしれない。特に音声による綿密な連携が必要なFPS界はすぐに導入というわけにはいかないだろうな。RTSのソロゲームなら画面のように大丈夫かもしれないけれど、Voice Chatを使用するようなシーンでは敬遠されそうだ。MMORPGでも最近の新作はVCによる連携が当たり前になりつつあるので、どうなることだろうか。
 ビジネスシーンでも試みは面白いけれど雑音が混じる仕事場などでは、うーんと唸ってしまう。逆に言えば声紋認識システムを追加して使用者個人の音声のみを認識するというアクセントや一工夫を加えるとグッと使えるシーンが増えるだろうね。
 まだ実験段階の技術らしいけれど、こういうのを見ると死ぬまでに一度は触ってみたいという気にさせてくれる。昨日はNHKでサイボーグ特集やっていたけれど、アレも冥土の土産にやってみたいね。導入・維持コストさえ何とかなれば。死のリスクと新しい世界への冒険を天秤にかけると新世界のほうを選びそうな人間のようだ自分は。人間に与えられた最高の特典って知能を有効活用した新しい試みを体験できることだな。
人類の父をあえて挙げるなら、好奇心と探究心そして戦争