「Hardware」カテゴリーアーカイブ

Windows 7

 要求された操作はユーザー マップ セクションで開いたファイルでは実行できませんの続き。
 どうも調べていたらWindowsのキャッシュの書き込みに関連したエラーで同症状が発生しているという実例を見つけた。これってもしかして他にも無数のアプリで同じ症状があり得るんじゃないか。Windows 7対応ときちんと明記されてないアプリを迂闊に動かすとややこしいことになりそうで戦々恐々。

Windows 7

 Windows 7 Professional 64bit 版備忘録その2
 どうしてもCreative Sound Blaster X-Fi Digital Audioが機能しないので土日ずっと格闘した挙句判ったこと。
 M/Bの下段PCIe16とPCIが死んでる…
 P7P55D-E Deluxe機能と拡張性はいいんだけど、こんなことになるなんて。やっぱり初期不良なのか。一応今はSLI等でPCIe16を2つも占領する予定はないんだけど、放っておくとまずいかもしれない。ため息が止まらない。
 とりあえず、Sound Blaster X-Fi Digital Audioはカードを死んでない方のPCIスロットに差し込んで、公式の64bitドライバを入れるだけで問題なく動作しています。カードが壊れたのか、またはヘッドフォンが壊れたのか、散々検証に時間使った挙句、原因がよりによってM/Bだなんて…。

Windows 7

 Windows 7の64bit版DSPを調整中なので備忘録として失敗点を書き残す。
■旧OSのOutlookまたはWindows付属メールをWindows Live Mailにデータ移行する場合
1.旧XP32bit上でOutlookからWindows Live Mailにデータ移行。
2.移行元のOSがXP 32bitの場合、DSPのWin 7 64bit版ではWindows転送ツールが使えないので、MicrosoftのこちらからXP32bit版用の移行ツールをXPにインストールしてCドライブのデータを専用ファイルに圧縮。その後データを外部USBやHDDに残して新Win7 64bitのPCに持っていく。
3.Windows 7ではWindows Live Mailはメッセンジャーなどとパック化されてフリー配布されているので、インストール。ただし起動してはいけない。
4.新Windows7 64bit PCで移行データをダブルクリックして展開すると順次アップデートされる。途中で止めてもプロセスが進んだ分だけは反映されるので途中でキャンセルしても無かったことには出来ない。
5.最後にWindows Live Mailを起動するとデータ移行が出来ている。
予定。
実は途中で先にWindows Live Mailを起動してしまったから、さぁ大変。手遅れならWindows Live Mailのパックごとアンインストール…また最悪OS入れなおしかなぁと思っていたけど、駄目元で数回Windows Live Mailを起動した後に(ただしアカウント設定等は全く弄らず)、例のデータ移行アップデートしてみたら、データだけは移行できた。
フォルダ配列などのデザインは本来どうなるはずなのかビジョンが見えないのだけれど、グッチャグチャ。とりあえず使えるからいいや、と思ってこれはこれで良し…ってことで。
ここまで来てやり直すのは面倒すぎる。
参考サイト
Windowsデータ転送
OutlookからWindows Live Mailへアップデート

New!

 組むの面倒だったからBTOで新しいPC注文したんだけど、到着した中身のHDDがコネクタごとへし折れててBIOSから先に進めません。明らかに組み立て段階でのミスだもんで、これで出荷時最終チェックしたのかよ!と久しぶりに他人に対して怒りを覚えた。
 とりあえず32bit XP環境から64bit 7環境にデータ移すの超めんどくさいッス。
 お手軽移行ツールあるって聞いてたのに32bitから64bit間では対応しきれないって、今のXP全盛期の世の中だとますます64bitへの移行が足踏みされやすくなるんじゃないかなぁ。当分は新システム試したり、旧アプリ類の内どのくらいが満足に動くのか調べたりするだけで、十分時間潰せそうだ。
・FF14
 これでも素の地雷回避能力は高いんで、Vanguard同様手は出さず。スタート直後の混乱を楽しむのもネットゲームの華とは良く言うし、理解もできるし、楽しいけど、それでも許容範囲ってものがあります。βの動作情報を揃えて、2chなどのゲーム関連のスレッドをチェックしてそう判断したけど、多分間違いじゃなかったと信じてる。現状の阿鼻叫喚を第三者的に見ると、あと1年ほど待ってパッチに次ぐパッチで根元から徹底改善すれば面白くなるんじゃないかな。かつてのEQ2のように。果たしてその頃になって一緒に遊んでくれそうな知り合いや、FF14に対するNewbieがどの程度いるのか甚だ疑問だけれど。

Bee ! Bee ! Boo !

 内部パーツを少しずつ変えながら、どうにかこうにか延命措置を続けていたメインPCがいよいよ駄目になったらしい。電源を入れてもBIOSが起動しません。頑張って電源のON/OFFを繰り返すと普段通りWindowsまで進んでくれるけど、どう見てもM/Bが物理的に壊れてる臭いです。これまで本当にありがとうございました。
 筐体もそろそろ使用歴6年越え選手となって貫禄が出てきたというか、度重なる内部パーツ増量に、もういい加減廃熱が追いついてないので、この灼熱地獄の8月を乗り切ってくれたこと自体がある種奇跡的だった。
 とりあえず、久しぶりに2chのPC関係の板見たり、各BTOメーカー見てリハビリから始めようと思う。