ここ最近はもっぱらコレで遊んでいる。
猫も杓子もBOOMゲーと化して鬱陶しいが結構楽しい。
誰も彼も顔面ハンターと化してクソゲーだこれと思っているが自分もフンターすることがあるので人のことは言えない。
皆が皆パトロンを増えるわかめしてるが僕はRaging Worgen派なのでパトロンnerfは大歓迎。
「Other Game」カテゴリーアーカイブ
B100
Wizardryライクなブラウザゲームで遊んでいた。
いや、正確に言えば全然Wizじゃないんだがグラフィックの雰囲気はそんな感じなのでとにかく面白そうだったので少し始めてみたところ、中々面白かったので2、3日ほどのめり込んでいた。ほ、ほんの2、3日だ…本当に。そんなにやってない。
クリアするか死ぬまでひたすら自動的にダンジョン最深部へ向かって潜り続ける主人公は自殺志願者なんだろうと思う。一応、各層のボスを撃破すると満足するらしく、ようやく地上に帰るかどうか判断してくれるのだが選択肢をミスクリックすると勝手に深層へ向かって進み出すので非常に危険だ。潜って生還して(死に戻りになると装備が全ロストするので)、集めた武具・アイテム類を素材に合成を繰り返してより強力な装備を作成してさらに深部へ向かって潜るだけというのがこのゲームの趣旨。ゲーム目的は分かりやすいのだが、そのための道筋となる装備強化が非常に面倒くさいような手抜きのような仕様なので、大多数の人は表ダンジョンをクリアした段階で満足すると思われる。
自動戦闘で進んでいくためプレイヤーの介入の余地は事前の装備の準備と、どこまで潜るかという判断のみなので何かの片手間に遊ぶのに丁度良い。せっかくなので記念に現在の私のエクスポートデータを置いていく。表ダンジョンは100Fまで余裕でクリア可能。闘技場は40F辺りから、Extraダンジョンでは60Fくらいから現れ始める反射スキル持ちに殺されるビルドだ。多分、反射対策のビルドを組まないといけない時期に来たんだろうなと思う。
Hearthstone
先日、Blizzard conにてHearthstoneが大々的にピックアップされていた。その際、現在ベータ版テスト中のHearthstoneがタブレットでプレイできると思っていたのだけど、よく調べてみたら対応しているのはiPadのみだった。Androidは未定。将来的にはAndroid対応もできるようにするのだろうけど、現時点では何のアナウンスも無し。
HearthstoneのデモPVを見たのが、タブレットを買う切っ掛けだったので、出来るだけ早くサポートして欲しいなぁと思っている。
ところで、Google AppsでAndroid向けのアプリを色々探していて、Wordpressのアプリを発見したので、今回試しにタブレットから記事を投稿してみました。PCのWordpress編集画面はなぜかやたらと重たく処理速度が鈍いので、案外タブレットから編集したほうが処理速度では納得できるようだ。
問題はキーボードより遥かに面倒くさい文字入力方式。
あと画像の利用が難しい。