トゥームレイダー三部作のトリを飾る最終章…という割には開始3時間でテンションが爆下げのゲームプレイだった。
いや、ゲームは良く出来ている。細かいところにも気配りされていて前作や前々作と同じ感触でプレイできる。そう…プレイでき過ぎているのだ。
これ一緒じゃん!!!
Rise of the Tomb Raiderから半年以上、今回しっかり時間を置いてプレイし始めたけど半年程度じゃあゲームの知識はリセットされないらしく前作のプレイ体験がフラッシュバックしてしまった。
Rise of the Tomb Raiderはシリアかイラク辺りの古代遺跡でチュートリアル的なアクション手順の確認をしつつ秘宝を手に入れるところまでプレイヤーが操作していく。秘宝を手に入れるとムービーとイベントが挿入されてララが手に入れたお宝を敵組織に横取りされたところで場面転換する。相棒のジョナと共に目的に向けて進んでいるところから新しいチャプターがスタートして直後にアクシデントで装備を失いジョナと離れ離れになってしまう。無線機を頼りにどうにかジョナと合流すべく単身で大自然の中に身を投じるララであった―――これがRise of the Tomb Raiderの導入部なんだけど、今回も構文は全く一緒なのね。
キャラクターモデル等の素材が一緒なのは分かるんだけど、シナリオまでリサイクルしているとなると流石に擁護できない。製作期間や資金の問題とかで色々事情はあるんだろうけど焼き直しはやめてほしかったなぁという印象。
ただ前作は戦闘アクションゲームだったのに比べて今作ではパズルやアスレチックアクションに焦点を当てたゲーム性になってる点については原点に立ち返っていて好印象。やはりトゥームレイダーにTPSアクションはさほど求めてないんだよね、私の好みとしては。他の人は知らないけど旧トゥームレイダーってこんな感じのゲームだったと思うんで古参ファンには好評なんじゃないかね。
全体的に難易度も上昇しており、従来のように手癖で解かせないぞという意思を感じる。アスレチックアクションについても、メインシナリオに関わる部分は易しく誰でも詰まることがないように。でもサブクエストやDLCコンテンツは容赦なく落としてくる難易度カーブの上昇を描いている。バランス配分については合理的で上手く設計したねと評価したい。
ただちょっとパズルに偏重しすぎた弊害か戦闘が少なく経験値の取得量が足りず、最終決戦を経てもスキルポイントが足りず全スキルコンプリートに至らなかった点はがっかりした。一応蒐集率100%達成しているので漏れはなく、一通り経験値が入りそうなイベントは全部やったんだけど、前作とかでは最終決戦を前にスキルポイントが余りまくるという状況が普通だったため意表を突かれた。メインストーリーのクライマックスが見えだしたところから残りの未取得スキル数を数えて”これ足りそう?”って思ってたんだけどまさか足りないとは。
ゲームクリア後にステータスとアイテムを持ち越して二周目のプレイが解放されたので、開発側としては持ち越しスキルとアイテムで上の難易度で二周目やってねという意図なんだろうけど果たしてどの程度そういう需要あるんだろうか?アスレチックアクションとルート取りは一度やれば覚えるし、ストーリーは二度見るほどとは思えない。パズルは一度解いてしまうと二度目は作業かタイムアタックくらいにしかならず、あまりこの手のゲームで二周目の意味ってないと思うんだけど一般的なプレイヤーはどう思ってるんだろう。