Monster Hunter Rise/Sunbreak

3月1日のプロフィールカード…
確かこのモンハンを初めて起動したのは今年の1月に入ってからのことだったのに、たった2か月でプレイ時間が200時間超えてた…。

相変わらず大剣がメインでサブにハンマー使って防具のスキル構成は上手に兼用できているんだけど、MRに入ってからも新しいモンスターが次々と登場するしスキル技と立ち回りの工夫を目的にずーっとプレイし続けれる。
ソロ用ならちょうど20分弱で1クエストが終わるくらいの塩梅なので、ダラダラとゲームが間延びすることもなく集中力が切れるか切れないかのギリギリの時間帯に狩り切れる調整がされていて、この辺はカプコンの開発者たちはゲームの作りが上手いなぁと思ってる。

今のところ大剣とハンマー以外は一切触っていないし大剣集めもまだ道半ばなのでまだまだ遊ぶ余地が大きいものの、個人的にはあんまりモンハンばかりやってたら他のゲームやる時間がなくなって困るのが実情。今年はコレとコレをやろうと決めていたゲーム(具体的に言うとDarksouls3とか)が全く手が付けられない。あれも多分100時間以上遊ぶだろうし。そんな中もう既にモンハンに200時間…。

まぁライブラリのゲームは別に逃げないし腐らないからいいんだけどさ。既にモンハンワイルズのベータで世間は盛り上がっている中こそこそとライズを遊んでいると、やはりマルチ対戦についてはだいぶ下火になってる感があり。更に月末のワイルズ発売した日にはいつもの野良部屋の数が半分くらいに減ってるんで、古いモンハンはやはり人がいなくなるのでこのシリーズは遊ぶなら鮮度のいい状態で遊ぶが吉なんだな。

マルチのあるゲーム、他にもライブラリにそこそこ溜まってきてるんだよな。どうしよう。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です